①虫歯がある
虫歯があるということは、エナメル質が溶けた状態にあるということです。
そのため、象牙質にまで刺激が達しやすく、ホワイトニングの薬剤がしみることがあります。
また、虫歯治療後の詰め物にすき間がある場合も同様です。
虫歯があったり、歯の詰め物にすき間がみられたりする場合は、ホワイトニングをする前に歯の治療を優先しましょう。
きちんと治療した後にホワイトニングをすると、歯が痛くなりにくいです。
病院によっては、小さい虫歯であれば、その部分を保護してホワイトニングを行ってくれるところもあります。
②歯の先端が削れている
歯ぎしりや食いしばりによって葉の先端が削れて象牙質がむき出しになっていると、ホワイトニングの薬剤がしみます。
この場合は、エナメル質が削れている部分を保護してホワイトニングを行えば、痛みを防ぐことができるでしょう。
③歯に小さなひびがある
エナメル質に細かいひびがあり、それが象牙質まで達していると刺激を感じることがあります。
ひびは自覚症状がない人が多くいます。ですのでホワイトニング剤を塗布した時に痛むことで初めて気づくという人もいます。
細かいひびがある場合は、その部分にアパタイトやカルシウムを埋めて、象牙質を保護した上でホワイトニングを行います。
④歯周病になっている
歯周病が進行していると、歯茎が下がって歯の根元が露出します。
歯の根元にはエナメル質がないため、その部分が露出するということは象牙質がむき出しの状態になるということです。
そのため、そのままホワイトニング行うと、痛みが出るでしょう。
歯周病がある場合は、まず歯周病の治療をしてからホワイトニングを行うことが大切です。
⑤濃度の濃いホワイトニング剤を使用している
歯科医院で使用するホワイトニング剤は濃度が高いため、エナメル質が薄いと痛むことがあります。